MENU

調べる

診療時間

診察日 月曜日~金曜日
受付時間 午前8時~午前11時
診療時間 午前9時~
休診日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

目的から探す

調べる

キーワードで検索

耳鼻咽喉・頭頸部外科

診療科紹介

当科は1945年に倉田が奈良県立医学専門学校の耳鼻咽喉科初代教授として開講、続いて内海、1973年に山中、1980年に松永、1999年から2014年3月末まで細井が担当、そして2014年5月からは北原が現在の耳鼻咽喉・頭頸部外科学を担当しています。
めまい・難聴の歴史ある科であり、中耳炎に対する鼓室形成術、耳硬化症に対するアブミ骨手術、顔面神経麻痺に対する顔面神経減荷術、メニエール病に対する内リンパ嚢開放術、良性発作性頭位めまい症に対する半規管遮断術、両側高度感音難聴に対する人工内耳埋込術を含む、中耳および内耳の手術治療に力を入れています。
めまい・難聴に対する手術治療に力を入れる一方、当施設は癌拠点病院であり、奈良県下に多くの癌患者さんがおられます。当科では、大阪府立成人病センター、大阪府立急性期総合医療センター、愛知県がんセンター、国立がんセンター、兵庫県隈病院での国内研修から帰学した癌専門医が、頭頸部腫瘍外科、頭頸部腫瘍内科として活躍しています。頭頸部癌分野は当科の大きな柱の一つです。
さらに、鼻副鼻腔・アレルギー、嗅覚・味覚、音声・嚥下にも焦点を当てて診療しています。

診療内容

当科では一般耳鼻咽喉科外来に加え、特定疾患について以下の10分野に細分化された専門外来を設けております。

10の専門外来

    • めまいセンター外来
    • 頭頸部外科マスター外来
    • スポーツ平衡外来
    • 難聴・補聴外来
    • 難聴・耳鳴外来
    • 小児難聴外来
    • 顔面神経外来
    • 鼻副鼻腔・アレルギー外来
    • 頭頸部腫瘍外来
    • 音声外来

外来診療スケジュール

初診日:月・水・金  

専門外来日:各専門外来紹介でご確認ください  

手術日:火・木  受付時間:午前8時から午前11時  

診療時間:午前9時から

受診に関するお願い

初診患者様は、地域医療連携室を通じて予約を取っていただき、まずは初診日に初診担当医の診察をお受けください。診察の結果、専門外来での精査加療を行っていただくか、一般外来(再診)での診察にまわっていただくかを、病状等から初診担当医により判断させていただきます。予約なしで来院された場合は、長時間お待ちいただくこともございますので、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。専門外来は完全予約制のため、専門外来日に直接受診されても受診は原則できません。  また、担当医が学会・緊急手術等により変更される場合があります。必要に応じてご来院前にご確認いただきますようにお願い申し上げます。

主な対象疾患

耳、鼻、咽喉頭、気管・気管支、頚部食道、音声・言語、頭頸部腫瘍など耳鼻咽喉科・頭頸部外科疾患全般を扱います。

めまい・平衡覚

メニエール病、良性発作性頭位眩暈症、前庭神経炎、めまいをともなう突発性難聴、遅発性内リンパ水腫、聴神経腫瘍、椎骨脳底動脈循環障害、原因不明のめまいなど

耳科・聴覚

中耳炎(慢性中耳炎、真珠腫性中耳炎、滲出性中耳炎など)、耳小骨奇形や固着、外耳道閉鎖・狭窄、急性の感音難聴、慢性または変動・進行性感音難聴、伝音難聴、混合性難聴、両側高度難聴(人工内耳対象)、先天性難聴、遺伝性難聴など

頭頸部外科・頭頸部腫瘍

喉頭腫瘍、上・中・下咽頭腫瘍、舌腫瘍、口腔腫瘍、上顎腫瘍などの鼻・副鼻腔腫瘍、耳・側頭骨腫瘍、甲状腺腫瘍、副甲状腺腫瘍、耳下腺・顎下腺などの唾液腺腫瘍、頚部リンパ節腫脹など

鼻科・嗅覚・アレルギー

慢性副鼻腔炎、鼻副鼻腔の良性腫瘍、アレルギー性鼻炎、鼻中隔彎曲症、鼻出血、外傷性疾患、先天性の鼻副鼻腔疾患、嗅覚障害など

口腔・咽頭・味覚

嗄声を来す疾患、口内炎、咽頭炎、急性扁桃炎、扁桃周囲膿瘍、唾石症、唾液腺炎、睡眠時無呼吸症候群、味覚障害など

喉頭・気管・食道

喉頭炎、急性喉頭蓋炎、声帯ポリープ・声帯結節、食道異物など

その他

~明日の笑顔を想い、最善の医療であなたらしい生活を届けたい~

  • 教授(めまいセンター長)

    北原 糺きたはら ただし

    専攻分野
    • めまい
    • 耳鳴
    • 難聴
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本めまい平衡医学会
    • 日本耳科学会
    • 耳鼻咽喉科臨床学会
    • 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • 日本耳鼻咽喉科感染症エアロゾル学会
    • 日本口腔咽頭科学会
    • 日本喉頭科学会
    • 日本頭頸部外科学会
    • 日本災害救急医学会
    • Society for Neuroscience
    • Barany Society
    • American Neuro-otology
    • CORLAS
    主な資格・認定
    • 日本耳鼻咽喉科学会・専門医、指導医
    • 日本めまい平衡医学会・専門会員・相談医・代議員・理事
    • 日本耳科学会・代議員・理事・手術指導医
    • 耳鼻咽喉科臨床学会・運営委員
    • 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会・評議員
    • 日本耳鼻咽喉科感染症エアロゾル学会・評議員
    • 日本口腔咽頭科学会・評議員
    • 日本喉頭科学会・評議員
    • 日本頭頸部外科学会・評議員
    • 日本災害救急医学会・評議員
    • Society for Neuroscience・正会員
    • Barany Society・正会員
    • American Neuro-otology・正会員
    • CORLAS・正会員
    コメント

    診療の際には、医学知識と臨床技術を最大限に活かす、
    またその限界もわきまえておくことを心掛けています。

  • 病院教授

    上村 裕和うえむら ひろかず

    専攻分野
    • 頭頸部腫瘍(舌がんなどの口腔がん、咽頭・喉頭がん鼻副鼻腔がん、唾液腺がん、甲状腺がん、頭蓋低腫傷に対する手術治療 / 再建外)
    所属学会
    • 日本頭頸部癌学会
    • 日本頭頸部外科学会
    • 日本口腔咽頭科学会
    • 耳鼻咽喉科臨床学会
    • 日本嚥下医学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本気管食道科学会
    主な資格・認定
    • 日本耳鼻咽喉科学会専門医、指導医
    • 日本がん治療認定医
    • 日本頭頸部がん専門医
    • 日本頭頸部癌学会代議員
    • 日本頭頸部外科学会評議員
    コメント

    診療の際には、患者様、ご家族、医療従事者に感謝の気持ちを忘れないこと。
    患者様がHappyでいるためにQualityの高い手術治療を目指すことを心掛けています。

  • 病院教授(めまい難聴センター)

    西村 忠己にしむら ただし

    専攻分野
    • 耳科手術
    • 難聴
    • 補聴
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本耳科学会
    • 日本聴覚医学会
    • 日本めまい平衡医学会
    • 日本小児耳鼻咽喉科学会
    • 日本音響学会
    主な資格・認定
    • 日本耳鼻咽喉科学会専門医、指導医
    • 日本耳科学会・代議員・耳科手術暫定指導医
    • 日本聴覚医学会・福祉医療委員会委員長
    • 補聴器適合判定医師
    • 日本耳鼻咽喉科学会奈良県地方部会補聴器キーパーソン
    • 補聴器相談医
    • 日本耳鼻咽喉科学会認定騒音性難聴担当医
    コメント

    診療の際には、分かりやすい言葉で説明し理解していただくことを心掛けています。

  • 講師

    桝井 貴史ますい たかし

    専攻分野
    • 頭頸部外科
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本頭頸部外科学会
    • 日本内分泌外科学会
    • 耳鼻咽喉科臨床学会
    • 日本頭頸部癌学会
    主な資格・認定
    • 日本耳鼻咽喉科学会専門医、指導医
    • 頭頸部がん専門医
    • 癌治療認定医
    コメント

    診療の際には、わかりやすさを心掛けています。

  • 学内講師

    山下 哲範やました あきのり

    専攻分野
    • 難聴
    • 耳鳴
    • 顔面神経麻痺
    • 鼻副鼻腔・アレルギー
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本頭頸部外科学会
    • 耳鼻咽喉科臨床学会
    • 日本顔面神経学会
    • 日本聴覚医学会
    • 日本耳科学会
    • 日本小児耳鼻咽喉科学会
    • 日本気管食道科学会
    主な資格・認定
    • 日本耳鼻咽喉科学会専門医、指導医
    • 補聴器適合判定医師
    • 日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医
    • 騒音性難聴担当医
    コメント

    診療の際には「患者様が納得されるまで丁寧に」を心掛けています。

  • 助教

    岡安 唯おかやす ただお

    専攻分野
    • 難聴
    • 漢方
    • アレルギー
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本東洋医学会
    • 日本聴覚医学会
    • 日本耳科学会
    • 日本めまい平衡医学会
    • 耳鼻咽喉科臨床学会
    主な資格・認定
    • 日本耳鼻咽喉科学会専門医、指導医
    • 補聴器適合判定医師
    • 日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医
    • 日本東洋医学会認定医
    コメント

    診療の際には「心身一如」を心掛けています。

  • 助教

    森本 千裕もりもと ちひろ

    専攻分野
    • 小児耳鼻咽喉科
    • 遺伝性難聴
    • 補聴
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本小児耳鼻咽喉科学会
    • 日本耳科学会
    • 日本聴覚医学会
    • 日本遺伝カウンセリング学会
    • 日本人類遺伝学会
    主な資格・認定
    • 日本耳鼻咽喉科学会専門医・指導医
    • 日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医
    • 補聴器適合判定医師
    • 臨床遺伝専門医
    コメント

    患者さんとご家族の心に寄り添った診療を心がけています。

  • 助教

    木村 隆浩きむら たかひろ

    専攻分野
    • 頭頸部外科
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本頭頸部癌学会
    • 日本頭頸部外科学会
    • 日本内分泌外科学会
    • 日本めまい平衡医学会
    • 耳鼻咽喉科臨床学会
    主な資格・認定
    • 日本耳鼻咽喉科学会専門医、指導医
    • 日本頭頸部外科学会 頭頸部がん専門医
    コメント

    診療の際には「医師の前に人として接する」ことを心掛けています。

  • 助教

    阪上 雅治さかがみ まさはる

    専攻分野
    • 耳科
    • 神経耳科
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本耳科学会
    • 日本めまい平衡医学会
    • 耳鼻咽喉科臨床学会
    主な資格・認定
    • 日本耳鼻咽喉科学会・専門医
    コメント

    診療の際には「誠心誠意」を心掛けています。

  • 診療助教

    大塚 進太郎おおつか しんたろう

    専攻分野
    • 小児耳鼻咽喉科
    • 聴覚
    • 耳科学
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本小児耳鼻咽喉科学会
    • 日本聴覚医学会
    • 耳鼻咽喉科臨床学会
    • 日本人類遺伝学会
    主な資格・認定
    • 日本耳鼻咽喉科学会専門医
    • 臨床研修指導医
    コメント

    患者さんが病状についてよく理解できるよう丁寧な説明を心がけます。

  • 医員

    足立 詩織あだち しおり

    専攻分野
    • 耳鼻咽喉科一般
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 耳鼻咽喉科臨床学会
    • 日本内分泌外科学会
    • 日本喉頭学会
    主な資格・認定
    • 耳鼻咽喉科専門医
    コメント

    患者さんが納得した上でより良い治療を受けられるよう、丁寧な説明と診療を心がけます。

  • 医員

    岩倉 真也いわくら しんや

    専攻分野
    • 耳鼻咽喉科一般
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    主な資格・認定
    • 耳鼻咽喉科専門医
    コメント

    診療の際には、笑顔を大事にを心掛けています。

  • 医員

    衞藤 克幸えとう かつゆき

    専攻分野
    • 耳鼻咽喉科一般
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本頭頸部外科学会
    • 耳鼻咽喉科臨床学会
    • 日本口腔・咽頭科学会
    コメント

    診療の際には、わかりやすく、丁寧にを心掛けています。

  • 医員

    栁田 真希やなぎだ まき

    専攻分野
    • 耳鼻咽喉科一般
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 耳鼻咽喉科臨床学会
    • 日本耳科学会
    コメント

    診療の際には「同じ目線で、寄り添って」を心掛けています。

  • 医員

    吉田 憲司よしだ けんじ

    専攻分野
    • 耳鼻咽喉科一般
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 耳鼻咽喉科臨床学会
    コメント

    診療の際には、相手の不安を減らせるようよう心がけています。

  • 医員

    石田 千恵いしだ ちえ

    専攻分野
    • 耳鼻咽喉科一般
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本頭頸部癌学会
    コメント

    診療の際には丁寧な診療、
    また患者さんそれぞれに最適な医療を提供できるようにすることを心掛けています。

  • 医員

    景山 魁かげやま はじめ

    専攻分野
    • 耳鼻咽喉科一般
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    コメント

    診療の際には、困っていることを話しやすい雰囲気を作るよう心掛けています。

  • 医員

    村井 孝行むらい たかゆき

    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本めまい平衡医学学会
    • 日本耳鼻科学会
    • 日本公衆衛生学会
    • 日本結核非結核性抗酸菌症学会
    コメント

    診療の際には、困っていることを話しやすい雰囲気を作るよう心掛けています。

  • 医員

    松村 八千代まつむら やちよ

    専攻分野
    • めまい
    • 平衡医学
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本めまい平衡医学会
    主な資格・認定
    • 日本耳鼻咽喉科学会専門医
    • 日本めまい平衡医学会認定めまい相談医
    • 日本めまい平衡医学会認定専門医
    コメント

    患者様に理解いただけるよう、分かりやすく丁寧な説明を心がけています。

  • 臨床助教

    西村 在にしむら あり

    専攻分野
    • 耳鼻咽喉科一般
    • 頭頸部癌
    • がん薬物療法
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本臨床腫瘍学会
    • 日本頭頸部癌学会
    • 日本頭頸部外科学会
    主な資格・認定
    • 日本耳鼻咽喉科学会・専門医
    コメント

    患者さんが今悩んでいることを汲み取れるよう努めます。

  • 医員

    植田 景太うえだ けいた

    専攻分野
    • 耳鼻咽喉科一般
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 耳鼻咽喉科臨床学会
    • 日本めまい平衡医学会
    コメント

    患者さんの不安を感じ取り、それをできる限り取り除くよう心掛けています。

  • 医員

    田中 瑛久たなか あきひさ

    専攻分野
    • 耳鼻咽喉科一般
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本頭頸部外科学会
    • 耳鼻咽喉科臨床学会
    • 日本頭頸部癌学会
    コメント

    話しやすい、親しみやすい雰囲気を作るよう心掛けています。

  • 特任講師

    和田 佳郎わだ よしろう

    専攻分野
    • スポーツ平衡医学
    • めまい平衡リハビリテーション
    • 前庭生理学
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本めまい平衡医学会
    • 日本宇宙航空環境医学会
    主な資格・認定
    • 日本耳鼻咽喉科学会・専門医
    • 日本めまい平衡医学会・専門会員・相談医
    • 日本宇宙航空環境医学会・認定医
    コメント

    自分が患者だとしたらどうして欲しいかを考えて診療に当たるよう心掛けています。

  • 医員

    尾﨑 大輔おさき だいすけ

    専攻分野
    • 耳鼻咽喉科一般
    所属学会
    • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    • 日本頭頸部癌学会
    • 日本頭頸部外科学会
    主な資格・認定
    • 日本耳鼻咽喉科学会専門医
    コメント

    患者さんの立場になって診療を進めていくこと。
    分かりやい説明を行うことを心掛けています。

 
1診 北原
(めまいセンター)

手術日

特殊外来

山下

専門外来

手術日

北原
(めまいセンター)
2診 上村

手術日

特殊外来

木村

専門外来

手術日

岡安
3診 西村

手術日

特殊外来

★森本

専門外来

手術日

木村
4診 山下

手術日

特殊外来

尾﨑

専門外来

手術日

大塚
5診 午前 岡安

手術日

特殊外来

阪上

専門外来

手術日

西村在
午後 専門外来
6診 植田

手術日

特殊外来

★桝田1,3,5週

衛藤 2,4週

専門外来

手術日

★足立1,3,5週

田中 2,4週

※★は女性医師です。