MENU
調べる
診療時間
診察日
月曜日~金曜日
受付時間
午前8時~午前11時
診療時間
午前9時~
休診日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
目的から探す
初めて受診する
奈良医大の受診方法について
外来担当医表を見たい
診療科・部門を知りたい
入院について知りたい
面会について知りたい
病院の行き方について
病院について知りたい
安全で安心できる最善の医療を提供する
奈良県立医科大学附属病院
アクセス
お問い合わせ
採用をご希望の方へ
医療機関のみなさまへ
受診のご案内
診療科・部門のご案内
⼊院される⽅
お⾒舞いされる⽅
当院について
採用情報
医療関係者の方
採用情報
医療関係者の方
トップページ
当院について
診療科・部門のご案内
受診のご案内
⼊院される⽅
お⾒舞いされる⽅
各種相談について
各種相談について
総合相談窓口のご案内
患者・家族支援室の紹介
がん相談支援センター
サービス施設のご案内
交通アクセス
お問い合わせ
お知らせ
当院で実施する臨床研究
奈良県立医科大学附属病院のチーム医療
関連リンク
奈良県立医科大学
臨床研修センター
看護部
メディカルバースセンター
臨床研究センター
認知症疾患医療支援センター
都道府県がん診療連携拠点病院
医療安全推進室
奈良県肝疾患相談センター
奈良県難病診療連携拠点病院
奈良県ドクターヘリパンフレット
患者さんの権利・患者さんへのお願い
トップ
病院案内
患者さんの権利・患者さんへのお願い
患者さんの権利
個人としての人格や意思が尊重され、誰しもが安全で質の高い医療を平等に受ける権利があります。
自分の病気や治療に関して、理解できるまで十分な説明を受けたり、また診療録等に記録された自己の診療内容について情報提供を求めたりする権利があります。
自ら受ける治療等に関し、自らも意見を表明し、その意思に基づいて治療方針等を選択する権利があります。
医療に関する個人情報やプライバシーは厳正に保護されます。
医療機関を自由に選択する権利及び他の医療機関の医師の意見(セカンド・オピニオン)を求める権利があります。
患者さんへのお願い
適切な治療を行うために、ご自身の健康状態や過去の治療内容等について医師や医療従事者に正確にお伝えください。
医療に関する説明を聞き、十分理解し納得した上で検査や治療を受けてください。理解できない場合は、納得できるまでお尋ねください。
病院の規則や治療上必要な指示・助言はお守りください。
他の患者さんも気持ちよく治療が受けられるよう、他の患者さんの権利も尊重し、迷惑となるような行為は行わないでください。
医療費の自己負担分は、必ずお支払いください。
当院は、教育機関である大学病院であることから教育実習を行っています。
未来を担う医療人を育成するため、ご理解とご協力をお願いします。
当院は大学病院として多くの重症な患者さんを治療していく使命を負っています。
このため、病状が安定された等の場合に、他の医療機関へご紹介することとしておりますので、ご理解をお願いします。
病院案内
院長挨拶
概要・沿革
理念・方針・行動指針
患者さんの権利・患者さんへのお願い
施設基準
特定機能病院
病院機能評価認定病院
臨床指標
保険外併用療養費(選定療養)について
宗教上の理由等で輸血を拒否される患者さんへ
先進医療について
院内緑化エコロジーガーデン
文書手数料等について
個人情報保護方針
病院情報の公表
医療安全に係る監査委員会
1分で分かる奈良県立医科大学附属病院
ウェブアクセシビリティ方針
サイト利用案内
交通アクセス
院内のご案内
病棟案内図・施設配置図
患者満足度調査について
奈良県立医科大学附属病院のチーム医療
理念・方針・行動指針
採用情報
医療機関のみなさまへ
診療科・部門
外来担当医表