診察日 | 月曜日~金曜日 |
---|---|
受付時間 | 午前8時~午前11時 |
診療時間 | 午前9時~ |
休診日 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
キーワードで検索
奈良県立医科大学附属病院では、患者さんの適切な栄養管理をサポートするために、多職種で構成された栄養サポートチーム(NST)を平成18年に発足し、日本臨床栄養代謝学会と日本栄養療法推進協議会の認定を受けて継続的に活動しています。
患者さんの栄養状態の改善・治療効果の向上・合併症の予防・QOLの向上・早期退院をめざし、適切な栄養管理のための提言や知識の普及を行います。
医師、歯科医師、看護師(摂食・嚥下障害看護認定看護師)、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、理学療法士
栄養障害や栄養障害のリスクがあり、NST介入依頼を受けた患者さん。
メンバーが対象患者さんの栄養管理についてカンファレンスを行い、その後ベッドサイドへ訪問し、助言や支援を行っています。また、必要に応じて主治医への助言や提案を行っています。
年に数回、院内スタッフを対象として栄養管理に関するセミナーを実施しています。
日本臨床栄養代謝学会のNST専門療法士認定教育施設として、臨床実地修練を年2回程度行っています。